ホーム
圏域紹介
組合情報
環境衛生
消防救急
生涯学習
ほなみ園
ホーム
>
組合情報トップ
>新型コロナウイルス感染症関連情報
◇
新型コロナウイルス感染症関連情報
職員等の新型コロナウイルス感染症の感染に伴う対応について
・
職員の新型コロナウイルス感染症の感染について(令和4年5月18日更新)
(2022.5.18)
・
職員の新型コロナウイルス感染症の感染について(令和4年4月26日更新)
(2022.4.26)
・
大崎広域ほなみ園 休園期間の延長について(令和4年4月19日更新)
(2022.4.19)
・
大崎広域ほなみ園園児の新型コロナウイルス感染症の感染について(令和4年4月18日更新)
(2022.4.18)
・
職員の新型コロナウイルス感染症の感染について(令和4年3月18日更新)
(2022.3.18)
・職員の新型コロナウイルス感染症の感染について(令和4年3月15日更新)
(2022.3.15)
住民の皆さまにはご心配をおかけいたしますが,引き続き感染拡大防止対策を徹底して
業務を行ってまいります。
対策本部を設置しました。
令和2年3月2日,新型コロナウイルスによる肺炎に関する防疫,その他の対策について,関係部局及び関係機関が連携を図り,総合的,横断的にこれを推進するため「大崎地域広域行政事務組合新型コロナウイルス感染症対策本部」を設置しました。
新型コロナウイルス感染症について
(2020.6.1)
国内において,新型コロナウイルスの感染が拡大しています。また宮城県内でも,新型コロナウイルス感染者が確認されています。日頃から手洗い、うがいやマスクの着用など感染症の予防対策を行いましょう。
また,不要不急の外出を控えることや,人との距離の確保するなど,感染拡大の防止に関する基本的なポイントや実践例についての情報が厚生労働省から発表されていますので,参考にご覧ください。
【 外部リンク 】
「人との接触を8割減らす、10のポイント」
(厚生労働省ホームページ)
「新しい生活様式の実践例」
新型コロナウイルス感染症の情報については,厚生労働省(全般情報),環境省(環境衛生情報),宮城県(県内情報)から公式に発表されます。詳しくは,各ホームページをご覧ください。
【 外部リンク 】
厚生労働省
/
環境省
/
宮城県
(ホームページ)
窓口対応について
新型コロナウイルス感染症対策の一つとして,人との交わりを制限する取り組みを進めています。一部施設では事務室等への入室を制限して窓口業務を行っております。
皆様にはご不便をおかけしておりますが,ご理解・ご協力をお願いします。
施設見学・行政視察について
(2020.6.1)
6月1日より見学・視察の申込みの受付を再開しております。見学・視察の実施時期については施設ごとに異なりますので,各施設にお問合せください。
詳しくは,
施設見学・行政視察についてのページ
をご覧ください。
環境衛生
■廃棄物の処理方法について
コロナウイルス感染症対策について,環境省より廃棄物の処理方法が示されています。掲載内容に沿って適切に処理していただくようお願いします。
詳しくは,
環境省のホームページ
をご覧ください。
ご家庭でのマスク等の捨て方について
PDF 【544KB】
(医療関係機関・廃棄物取扱業者向け)新型コロナウイルスに係る感染性廃棄物について
PDF【861KB】
■斎場のご利用にあたって
新型コロナウイルス感染症対策緊急事態宣言拡大を受けて,各斎場のご利用にあたり密閉・密集・密接を避ける等の感染拡大防止策として ,下記のお願いと禁止をしております。
皆様にはご不便をおかけしておりますが,ご理解,ご協力をお願いします。
@ 参列者数を最小限とすることのお願い
A 斎場施設内建屋における飲食の禁止(但し,乳幼児は除く)
消防救急
令和2年2月28日,新型コロナウイルス発生に伴う事態に適切かつ迅速に対応するため,「大崎消防本部 新型コロナウイルス感染症対策本部」を設置しました。
詳しくは,
大崎地域広域行政事務組合消防本部のホームページ
をご覧ください。
生涯学習
(2020.6.1)
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い,大崎生涯学習センター(パレットおおさき)では,貸館と自主事業について一部制限または休止(中止)をしています。
詳しくは,
大崎生涯学習センター(パレットおおさき)のホームページ
をご覧ください。
ほなみ園
(2020.6.1)
休園は行っておりませんが,園児の登園について保護者の方の判断で,お休みが可能となっています。
1.園での予防策について
・施設内,玩具および送迎バスなどの消毒,定期的な換気を実施しています。
・職員は出勤前の体温測定,手洗い・手指消毒,療育時・バス送迎時のマスク着用を徹底しています。
・来園者の所属,氏名等の把握および感染症対策のお願いを実施しております。
2.保護者の方へのお願いについて
・登園前に園児と送迎に関わる保護者の方は検温をしていただき,バスの職員に体調報告をお願いします。
・バスや園への送迎の際は保護者の方のマスク着用をお願いします。
・倦怠感,風邪症状など体調がすぐれない場合は、無理をせず登園を控えて頂き、自宅で様子を見る、また
は早めの受診をお願いします。
大崎圏域構成市町の情報について
大崎圏域構成市町の情報については,各市町のホームページや広報等をご確認ください。
【外部リンク】
大崎市
/
色麻町
/
加美町
/
涌谷町
/
美里町
(ホームページ)
※PDFファイルをご覧いただくためには,Adobe Readerが必要です。
無償で配布されていますので,こちらからダウンロードしてください。
このページのお問い合わせ先
事務局総務課総務企画係
作成日 : 2020年4月24日
TEL : 0229-23-2325
更新日 : 2022年5月18日
E-mail:
soumu@osakikoiki.jp
プライバシーポリシー
|
サイトポリシー
|
ご意見・お問い合せ
|
著作権について
|
免責事項
Copyright(C)2007 Oosaki Broader-based Local Goverment Clerical Work Union All Rights Reserved
.