| ●広告の申し込み方法と掲載までの流れ | 
            
            
              | @所定の申込書に必要事項を記入し,広告原稿の見本を大崎地域広域行政事務組合に提出します。(縮小版も可)締め切りは,掲載希望月の2か月前までとします。  | 
            
            
                | 
            
            
              | A大崎地域広域行政事務組合内において,広告掲載内容の審査と掲載の可否を決定します。 | 
            
            
                | 
            
            
              | B承認された広告については,広告掲載承認決定通知書にて通知します。広告掲載承認決定通知と合わせ,広告掲載料の納付書を発送します。指定日までの納付をお願いします。 | 
            
            
              |  施設広告掲載申込書 様式 Word【43KB】 | 
            
            
              |   | 
            
            
               
              
                
                
                  
                    | Q1. | 
                    広告はどんな形に作ってもいいですか?   | 
                   
                  
                    | A1. | 
                    広告は,1区画あたり縦67cm以内,横150cm以内の大きさとします。広告の素材はアルミ複合板(3o厚)を基本とし,直射日光や雨風によって急激に劣化しないような加工を施してもらいます。 | 
                   
                
               
               | 
            
            
               
              
                
                
                  
                    | Q2. | 
                    広告掲載料はいくらですか?   | 
                   
                  
                    | A2. | 
                    広告は,年間60,000円になります。(1区画)入金は,大崎地域広域行政事務組合で発行する納付書による銀行振込になります。 | 
                   
                
               
               | 
            
            
               
              
                
                
                  
                    | Q3. | 
                    広告をいっぱい載せられますか?   | 
                   
                  
                    | A3. | 
                    令和6年度は12区画分の掲載としています。 | 
                   
                
               
               | 
            
            
               
              
                
                
                  
                    | Q4. | 
                    どんな広告を載せることができますか?誰でも広告主になれますか?   | 
                   
                  
                    | A4. | 
                    (1)公正で誠実なもの,(2)広告の受け手に不利益を与えないもの,(3)児童及び青少年に与える影響を考慮したもの等,広告掲載取扱要綱・基準に定めております。詳しくは下段の要綱をご覧ください。広告主の資格としては,宮城県に住所もしくは事業所を有し,市町村税等を納めている者と定めています。 | 
                   
                
               
               | 
            
            
              |  大崎地域広域行政事務組合施設広告掲載取扱要綱 PDF【224KB】(2024.6.18) | 
            
            
              |  大崎地域広域行政事務組合施設広告掲載基準 PDF【205KB】(2024.3.8) |