第1回事前研修:平成20年5月24日(土)午前9時 大崎生涯学習センター |
 |
 |
自己紹介 |
係の役割と担当を決める話し合い |
|
第2回事前研修:平成20年6月8日(日)午後1時 大崎生涯学習センター |
 |
 |
 |
 |
学校訪問の日本文化紹介準備 |
|
第3回事前研修:平成20年6月21日(土)午前9時 大崎生涯学習センター |
 |
 |
手遊び歌「茶摘み」の練習 |
英会話教室 |
|
第4回事前研修:平成20年7月12日(土)午前9時 大崎生涯学習センター |
 |
 |
歌の練習 |
班活動 |
|
 |
結団式:平成20年7月12日(土)午前11時 大崎生涯学習センター |
 |
 |
一般団員紹介 |
決定通知書交付 |
|
 |
出発式:平成20年7月27日(日) 大崎生涯学習センター |
 |
 |
管理者に見送られて仙台空港へ |
グアム経由でオーストラリアケアンズ国際空港へ |
|
 |
本研修:平成20年7月27日(日)〜8月1日(金) オーストラリア クイーンズランド州 ケアンズ |
 |
 |
世界遺産のグレートバリアリーフで環境保護の大切さを学びました |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
モスマンステイツハイスクールの学生と日豪文化交流 |
 |
 |
1泊2日のファームステイ 学校で学んだ英語を試すとともに,オーストラリアの生活を体験 |
 |
 |
レインフォレステーション見学 水陸両用車アーミーダックで熱帯雨林の雄大な自然を間近で観察 |
 |
 |
キュランダ高原鉄道 |
帰国後の解散式 |
|